2015.12.09 SHARE SERVICE リアルショップと「iichi」。それぞれの良さを高めあうことで、もっと「顔の見える作家」になりたい。 アクセサリー、ファッション、家具、器、雑貨、革製品などなど全国1万8000人以上の作り手が登録する、手仕事のマーケットプレイス「iichi(いいち)」。 ...
2015.12.08 SHARE SERVICE “お風呂”シェアと裸の地域交流?! 夫婦たちが助け合う「銭湯シェアハウス」が出来るまで。 銭湯をシェアする?!「銭湯シェアハウス"清水湯"」 神奈川県横浜市・鶴見駅から2kmほど離れた場所に、昔ながらの煙突を構えてそびえ立つ"銭湯"がある。 ...
2015.12.04 SHARE SERVICE 「シェアサービス」って社会のお守りなんじゃないか。 – greenz.jp編集長が見つめる、シェア時代の本質と未来。(後編) ”ほしい未来”をつくるためのヒントを共有するウェブマガジン「greenz.jp」編集長、兼松佳宏(かねまつ・よしひろ)氏が語る「シェアサービス」の現状と課題。 ...
2015.11.27 SHARE SERVICE 時間に対する意識の圧倒的な変化。夢を追うフリーランスデザイナーが語る、クラウドワークスで働く生き方とメリット ”スキル”をシェアする、クラウドソーシング クラウドソーシングという言葉が初めて出来たのが、2006年のこと。群衆(クラウド)と従来あったアウトソーシング(ソ...
2015.11.27 SHARE SERVICE 他者と出会うことで、より“大きな自分”と出会う。 – greenz.jp編集長が見つめる、シェア時代の本質と未来。(前編) 「シェアリング・エコノミー」と「ライフスタイル」のこれから 「持続可能な経済=シェアリング・エコノミー」の最新事情を提唱し、話題となった電子書籍『シェア』(レ...
2015.11.25 SHARE SERVICE 「行動すれば、何かが動く。」タイムチケットユーザーが示す、シェアの本質と未来予想図(後編) 『自分の空き時間を売る』タイムチケットで180枚以上を売った、それだ!感のあるネーミング 『自分の空き時間を売る』ウェブサービス、タイムチケット――。...
2015.11.18 SHARE SERVICE 「小さな好奇心が自信を生み、人生を変えた。」タイムチケットユーザーが示す、シェアの本質と未来予想図(前編) 『自分の空き時間を売る』タイムチケットで180枚以上を売った、それだ!感のあるネーミング 『自分の空き時間を売る』ウェブサービス、タイムチケット――。...
2015.11.17 SHARE SERVICE 【作って食べておしゃべりして】KitchHikeで女子会的に異文化交流をしてみた! 世界の家庭料理を旅しよう "作りたい人"(COOK)と"食べたい人"(HIKER・ハイカー)をつなぐマッチングサービス"KitchHike"って、知っています...
2015.11.10 SHARE SERVICE 「スペースマーケット」は、人と場所との出会いによって、夢をかなえるサービスなのかもしれない。 合言葉は「貸し会議室から球場まで」。 世の中に隠れた遊休スペースや利用時間外のスペースを“貸したい人”と“借りたい人”とにマッチングさせるシェアサービスが「ス...
2015.10.30 SHARE SERVICE 子どもを預かり合うってどういうこと?「子育てシェア・AsMama(アズママ)」が変えるママの生き方。 「預けたら預かってあげる、というお互い様ではなく、預けたい人は預けることばかり、預かりたい人は預かるばかりでも ありがとうの500円をお礼の代わりとする...